未病予防・再発予防の知識と実践力を身につける6日間
ゲルソン予防療法
ブートキャンプ
6DAYS
in 千葉・南房総
このブートキャンプでは…
未病予防・再発予防の知識と
実践力を身につけます。
⚫︎
食事で病気を予防し、治すことは
簡単ではありません。
なぜなら、ある人にとって栄養になるものが
別の人には毒になることがあるからです。
⚫︎
毒は体外から入る汚染物質だけではありません。
自然な食品も不完全な代謝によって
【代謝中間産物】という毒になり
体内に蓄積し始めます。
⚫︎
未来の病を予防するには、
外因性の毒を避けるだけでなく
内因性の毒を解毒する必要があります。
⚫︎
解毒には、
毒を動かすエネルギーが必要です。
そのエネルギーがないときに
病気の予防はできません。
⚫︎
このブートキャンプでは、
解毒に必要なエネルギー作りを
最初に学びます。
⚫︎
次に、
あなたが経験してきた症状から
あなたの毒を再発見します。
⚫︎
そして…
皆さんがそれぞれの日常に戻り、
未来の病を予防できるよう
食事プランを考えます。
⚫︎
ゲルソン予防療法ブートキャンプは、
一生使える予防の知識をお届けします。
⚫︎
過去への執着と
未来への不安を
このブートキャンプで手放せますように…
ゲルソン・アンバサダー
氏家京子
DAY1
- 血液観察①
- 昼食準備・昼食
- 【講義1】病気治療と健康治療の違いを知る
- 【講義2】予防に必要なエネルギー、予防力を査定する
- 夕食準備・夕食
DAY2
- 朝食
- 【講義3】脱エネルギー食品を学ぶ①
- 【講義4】脱エネルギー食品を学ぶ②
- 昼食準備・昼食
- 【講義5】アルカリ化する、本当の意味
- 【講義6】病気の成長と、治る順序
- 夕食準備・夕食
DAY3
- 朝食
- 【講義7】自分の症状から肝臓の能力不足を知る
- 【講義8】脂肪を水溶性にする
- 昼食準備・昼食
- 【講義9】胆汁の生成量を増やす
- 【講義10】肝臓のフェーズ1を調査する
- 夕食準備・夕食
DAY4
- 朝食
- 【講義11】肝臓のフェーズ2を調査する
- 【講義12】続・肝臓のフェーズ2を調査する
- 昼食準備・昼食
- 【講義13】予防も治療も不可能にする低血糖
- 【講義14】全身のうるおいを取り戻す水の話
- 夕食準備・夕食
DAY5
- 朝食
- 【講義15】私の予防を可能にする食事プランの決定
- 【講義16】予防療法、成功のカギは作業効率
- 昼食準備・昼食
- 【講義17】歯科治療でエネルギーを奪われないために
- 【講義18】コーヒーエネマのサイエンス&レシピ
- 夕食準備・夕食
DAY6
- 朝食
- 【講義19】コーヒーエネマのテクニック
- 【講義20】ひまし油とクレイ湿布
- 昼食準備・昼食
- 血液観察②
特典1:アーカイブ視聴
ブートキャンプ終了後〜2023年12月31日までの間、全講義の録画動画アーカイブを視聴可能。帰宅後の復習や実践に役立ちます。
特典2:無料の個別zoomセッション
ブートキャンプ終了後、1回45分、計5回の個別セッションを事前予約で利用可能。疑問の解決や復習、知識の確認などにご利用ください。6回目以降は有料(45分8800円)。
参加申し込み
参加費
328,000円(税込み)
お支払いには、銀行振込のほか、各種クレジットカードをお使いいただけます。
参加費に宿泊費は含まれていません。
芳香製品コード
会場ではあらゆる芳香商品の使用を控えてください。消臭剤、洗剤、香水、整髪剤、制汗剤、化粧品類を含みます。これらの商品は身体の解毒系に影響を与える可能性があります。ゲルソン療法では患者様の解毒経路をダメージから保護する目的でこれらの製品使用を禁止しています。
処方薬や薬物治療について
処方薬や薬物療法を実施中のかたは、申し込み前にお知らせください。
食物アレルギーについて
食物アレルギーがあるかたは、申し込み前にお知らせください。
キャンセルポリシー
お支払い完了後、
開催日の14日前まで-100%をご返金
13日〜2日前のご連絡-50%をご返金
前日〜当日のご連絡-ご返金なし
お申し込み方法
以下のフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。
72時間以内に、お支払いのご案内をお送りさせていただきます。
(フォームが送れない場合は、[email protected] 宛にメールでお申し込みください。)
ゲルソン予防療法ブートキャンプ in 南房総への参加を申し込みます。
こちらのメールフォームが使えない場合は、info@gerson-jpまで、ご氏名、メールアドレス、連絡ができる電話番号、ご希望のイベントと日時をお書きの上メールをお送りください。
担当講師
ゲルソン療法の現場ををよく知る講師が皆様をお迎えします。
講義と実習担当
氏家京子/KYOKO UJIIE
食生活・医学ジャーナリスト
ゲルソン・アンバサダーとして国際的に活躍中。
血液観察担当
阿部孝次/KOJI ABE
医学ジャーナリスト
健康雑誌の編集者歴20年。日本・海外の代替療法取材が専門。
会場とアクセス
Google Maps のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Google Maps の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google Maps のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
お問い合わせ
南房総会場の所在地
JR千倉駅から徒歩10分。ご予約時にアクセスをご案内します。
宿泊について
ご予約時に近隣の宿泊施設をご案内します。
参加費に宿泊費は含まれていません。宿の予約と決済は各自で行ってください。
病気を一つ残したまま他の二つの病気を治すことはできません。
身体が治癒に向かうときはすべてを治すのです。
シャルロッテ・ゲルソン
You can't keep one disease and heal two others.
When the body heals, it heals everything.
Charlotte Gerson